【テーマ】 事業拡大に向けて
【報告者】 株式会社ファームステッド 代表取締役 長岡 淳一 氏
■日 時:6月26日(木)19:00~21:00
■会 場:とかちプラザ307 (帯広市西4条南13丁目1)
■参加者:7名
ブランドをどう自社に取り入れたら良いか 考え方、展開、進め方→事例の紹介。例:くるみっこ 年商3倍に(元々は歴史ある和菓子屋、ブランドリニューアル)
会社の理念・コンセプトに基づいて継続されていくものでブランドは育てていくもの 現地に赴いてコミュニケーションを取ることを大事に(現地で必ず1回はミーティング)
なぜデザインとブランディングが重要なのか→競合他社と明確に区別するための名称・シンボル
CI戦略(企業の独自性や事業の強みをなどを再認識して、デザインを統一することで内外に広める (理念・行動・視覚の統一)
日本はまだまだ伝えることに鈍感な傾向がある 大事なものは「旗印」 例:戦国時代絵巻
事例紹介:株式会社アントレーヴ 村松ホールディングス(帯広市)
デザインとブランディングは企業戦略でありしっかりと長期的にコントロールする(継続し、蓄積されて価値となる)
企業はどうあるべきか
あすなる会ビジネスイノベーショングループ6月例会