行事報告

経営指針委員会

2025年度経営指針研究会第9講「経営方針②」を開催

Aグループ 11月17日(月) 太田電機
Bグループ 11月18日(火) 三洋興熱
Cグループ 11月19日(水) ぎゃくし

 11月の課題では、10月のSWOT分析を深め、クロスSWOT分析によって強み、弱みと機会、脅威を掛け合わせ、事実に基づいてどんな戦略が考えられるかを整理しました。
 経営方針検討シートでは、10年後の叶えたい未来を起点に、分析結果から現状を捉え直し、事業展開の方向性や3~5年後の中間目標を設定する難しさに向き合いました。
 さらに経営方針シートでは、経営理念と10年ビジョンを基に、事業の方向性、中期目標、働きがいのある会社づくり、社会的責任、数値目標をまとめました。本来は願望を書く段階ですが、どうしても現実に意識が向き、自分の思考の癖を改めて実感しました。一方で研究生の真摯な姿勢から学ぶ点も多く、粗さはあっても熱意が伝わり、自分自身も指針を見直し、より良い経営指針づくりに向き合うきっかけとなったと思います。

経営指針委員会 委員 南 将太

2025年度経営指針研究会第9講「経営方針②」を開催